お役立ちブログ│ 滋賀県大津市で相続・遺言書作成・成年後見でお悩みの方は司法書士・行政書士和田正俊事務所にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

相続・遺言書作成・成年後見は滋賀県大津市の司法書士・行政書士|和田正俊事務所

HPを見たとお伝えください相続・遺言書作成・成年後見などのお困りごとのお問い合わせ077-574-7772

お問い合わせ

営業時間|9:00~17:00  定休日|土・日・祝

お役立ちブログ

法律業務について知っておくべきこと

2025/04/13
法律業務について知っておくべきこと
法律は私たちの生活において重要な役割を果たしており、司法書士や行政書士といった専門家がそのプロセスをサポートします。

司法書士の役割
司法書士は主に不動産登記や商業登記、相続手続きを扱う専門家です。彼らは不動産の名義変更や会社設立に関する書類を作成し、法務局に提出することができます。また、債務整理や自己破産に関する手続きにも対応し、適切なアドバイスを提供します。

行政書士の役割
行政書士は行政手続きに特化した専門家で、許可や認可、申請書類の作成を行います。ビジネスを始める際には、飲食店の営業許可や建設業の許可申請が必要であり、行政書士がその手続きを円滑に進めます。また、契約書の作成も行い、法的に有効な文書に仕上げます。

相談の重要性
法律に関する問題は複雑であるため、早期に専門家に相談することが重要です。特に家族や不動産、ビジネスに関する問題では、早急な対応が必要です。

最後に
法律業務は私たちの生活を支える重要な要素です。司法書士と行政書士は異なる役割を持ちながらも、あなたの生活やビジネスをスムーズに進めるための重要なパートナーです。必要があれば、ぜひ専門家に相談しましょう。

続きはこちら

実質的支配者の認定方法が変更!株式会社設立時の定款認証のポイント

2025/04/12
最近、株式会社設立時の定款認証において、実質的支配者の認定方法が変更されました。これにより、株主名簿や役員名簿の詳細な確認が求められ、会社の透明性と法令遵守が強化されます。定款認証では、定款の内容確認、公証人による認証、実質的支配者の情報提供が重要です。株式会社設立を検討する際は、専門家に相談することが推奨されます。

続きはこちら

国税庁の法人番号公表サイトでのフリガナ修正方法

2025/04/01
この記事は、国税庁の法人番号公表サイトで自社のフリガナが間違っている場合の修正方法について解説しています。法人番号公表サイトは企業の基本情報を提供する重要なプラットフォームであり、正確な情報が求められます。フリガナの誤りは入力ミスなどで発生し、企業の信用情報に影響を与える可能性があります。修正手順として、法人番号公表サイトへのアクセス、修正申請書の作成、国税庁への提出が必要です。修正後は情報を確認し、取引先や顧客に通知します。正確なフリガナはビジネスの信頼性を高めるために重要です。

続きはこちら

株式譲渡契約書と株券が見当たらない場合の対処法

2025/03/15
株式譲渡契約書は、株式の譲渡に関する権利と義務を明確にする重要な書類であり、特に譲渡制限株式の場合には会社の承認が必要です。株券が見当たらない場合でも、株式の譲渡は可能です。まず、株券が発行されているか確認し、発行されている場合は株券喪失登録を申請します。その後、株主名簿の書き換えを行い、会社の承認を得ることで、株式の譲渡をスムーズに進めることができます。専門家の助言を得ながら、適切な手続きを行うことが重要です。

続きはこちら

資産管理会社の設立と老後に備えた株式整理の方法

2025/03/14
資産管理会社の設立は、資産を効率的に管理し、税務上のメリットを享受するための有効な手段です。設立には、会社の基本情報の決定、定款の作成、資本金の払い込み、設立登記の申請などの手順が必要で、専門家の助言を得ることが重要です。

老後に備えて株式を整理することは、資産の安定性を高めるために重要です。株式整理の方法としては、ポートフォリオの多様化、配当利回りの高い株式への投資、リスクの低い資産へのシフトが考えられます。これにより、老後の資産運用を安定させることができます。

資産管理会社の設立と株式整理は、資産の効率的な管理と安定した運用を実現するために重要であり、専門家の助言を得ながら適切な手続きを行うことが推奨されます。

続きはこちら

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ

営業時間|9:00~17:00 定休日|土・日・祝

遺産承継・相続預貯金の手続きもWEBお問い合わせへ