所有者不明土地(建物)管理命令に伴う供託事務の取扱いについて 2023/06/30 所有者不明土地(建物)管理命令とは、裁判所が所有者やその所在が不明な土地や建物について、利害関係人の請求に基づき、管理人による管理を命じる処分のことです。この処分により、管理人は、管理対象となった不動産から生じた金銭を、当該不動産の所有者のために供託することができます。供託は、不動産の所在地の供託所で行われます。 続きはこちら
簡易裁判所でのウェブ会議の利用が可能になります!(令和6年1月から) 2023/06/28 新型コロナウイルスの感染症対策と司法・行政手続のデジタル化を推進する目的から、令和6年1月から、簡易裁判所でもウェブ会議を使った手続ができるようになります。 続きはこちら
不動産の共有者が所在不明になったらどうする?裁判所に申し立てて持分を取得できるかも! 2023/06/27 不動産を共有しているとき、他の共有者と連絡が取れなくなったり、存在が分からなくなったりすることはありませんか?そんなとき、自分だけで不動産を売却したり、管理したりすることはできません。では、どうすればいいのでしょうか? 続きはこちら
コロナ対策の電話相談援助が期間延長されています(法テラス) 2022/11/16 「新型コロナウイルス感染症まん延による緊急時電話等相談援助」という制度の適用を受けることにより、電話による法律相談の前に届出が不要という運営が令和5年3月31日まで延期されました。 続きはこちら